8/4(土)、4DN掲示板で参加者を募りツーリングに行ってきました。
(一応カテゴリーをマスツーリングにしましたが、ボクとShibu777さんの2人ツーリングですw)
ラーメン河実は参加人数が少なければ、以前から気になってたラーメン河で昼食を考えてました。
なんでも「知る人ぞ知る」ラーメン屋さんなのだそうですが…

開店は11:30と言うのにもかかわらず、11:15くらいに着くと7~8組目という状態><
画像を見てお分かりのように、車1台通るのがやっとの道の途中にあるんですけど…
4人がけテーブルが3つと言う店内で、相席なしなので1時間ほど待ちました。

ラーメンは塩の1種類のみで、特徴はないような感じ…
それが食べ始めると止まらない美味しさ!(普通を突き詰めた美味しさ?)
で、今回は欲張ってサイドメニューのまぐろ丼も食べました^^

たっぷりのまぐろに堪能ですw
また食べに行きたいな~(今度は鳥丼をw)
蜻蛉の滝(せいれいのたき)
さ~、お腹がいっぱいになったところで、目的地の蜻蛉の滝へ。
と言っても、ラーメン河からはR169に戻り少し走ると到着です。
駐車場にバイクを停め、歩くこと約5分。

目的の滝が見えました^^
この滝は落差50m程だそうで、歩いてくると滝の中ほどの高さから見ることになります。
滝の上に行ける道や、下に降りれる階段があるので色々な眺めが楽しめました。
(画像は下からのアングルです)
滝のそばの休憩小屋で休んでると、滝から時折風に乗ってくる水しぶきが心地良かったです。
心地よさに昼寝しちゃうときっと風邪をひいてしまうと思う涼しさでした^^
御船の滝(みふねのたき)
蜻蛉の滝近くにある施設に立寄り、そこのおばさんと少しお話をすると、バイクだと15分ほどで御船の滝に行けると勧められました。
Shibu777さんに伝えると行ってみようという事に。
言われた通りのルートをとったのですが、到底15分ではいけません…w
R169から逸れると、ラーメン河の前の道のよう…
というか、上るに従い悪路になっていきますw
何とか看板のところにたどり着きバイクを停ましたが、正直ホッとしました…w

そこから滝までは130mと表示がありましたが…

こんなところを歩いていくのですw
で、見えてきた滝はなんとも優雅な感じでした^^

落差は蜻蛉の滝とほぼ同じ50mほどですが、趣が全然違います。
こちらは標高が高い為冬は凍るのだそうですが、それを見に登ってくる人もいるそうです。(もちろん歩き…w)
滝つぼの方に近づいてみると…

フワ~っとした流れが、まるでレースのカーテンのようで奇麗でした^^
しかし、帰りの歩きは地面が濡れてるのでちょっと怖かったですw

バイクの所に戻ると、細かな雨が降り始めました。
バイクでの下り道、しっとり濡れてしまって寒いくらい><
その後はR370経由で大宇陀を通り、道の駅で黒枝豆をゲットし、八尾でShibu777さんとお別れ。
楽しいツーリングとなりました^^
走行距離:約205km
- 2012/08/05(日) 19:24:25•
- 4DNツーリング
-
• トラックバック:0
-
• コメント:0